プログラミング未経験から始める入門講座
どうも、UT(@ut_1029)です。
プログラミング未経験から始める「プログラミングの独学方法を紹介した」プログラミング入門講座の記事まとめです。
この記事を書いている僕は、プログラミング歴10年以上のプログラマーです。
詳細:プログラミング未経験の新卒が10年間プログラマーとして仕事して思うこと
プログラミングの勉強を始めようと思っている人は
- 何から始めればいいかわからない
- なんだか難しそう
と悩んでいると思います。
この記事ではプログラミングの始め方にポイントを絞って「最短でプログラミングを始める」ように解説します。

例えばパソコンを触り始めた人に「パソコンはCPUやメモリーがあって、内部で計算して・・・」などの知識は不要ですよね?
プログラミングにおいても、小難しい知識はいったん無視して「プログラミングの基礎だけを勉強して最短ルートで始める」ことができます。
ではプログラミングの始め方を解説します。
プログラミングを始める方法
これからプログラミングを始めようとしている人に向けた内容を具体的に紹介します。
- たくさんあるプログラミング言語の中から何を選べばいいのかわからない
- 勉強を始めやすいプログラミング言語
プログラミング初心者にオススメなプログラミング言語とは
プログラミング初心者にオススメなプログラミング言語について解説します。

プログラミングを始めるのに一番オススメなプログラミング言語って何?
その答えは「JavaScript(ジャバスクリプト)」です。
初心者に「JavaScript」がオススメな理由
プログラミング初心者にJavaScriptがオススメな理由について解説します。
JavaScriptがオススメな理由
それは「すぐにプログラミングの勉強を始められる」からです。

プログラミングの勉強をすぐに始められるって。。。どうゆうこと?
通常プログラミングの勉強を始めるためには、プログラミング言語が動作するためのパソコン設定「環境構築」をする必要があります。
この環境構築は、めっちゃハードルが高い作業なのです。

いまだに自分も環境構築で丸1日作業することもあります💦
ですが、JavaScriptは環境構築が不要です。
JavaScriptが環境構築しなくていい理由
それはブラウザで動作するため、パソコンにブラウザがインストールされていればOKなのです!
つまりJavaScriptはプログラミングの勉強をすぐに始める事ができる言語なのです。
- 環境構築が不要
- すぐにプログラミングの勉強が始められる
詳細記事:プログラミング初心者にオススメするプログラミング言語
JavaScriptの特徴や出来ること
JavaScriptの特徴や出来ることについて解説します。

JavaScriptって何ができるの?
みなさんがよく利用しているWebサービスでJavaScriptはめちゃくちゃ使われています。
JavaScriptが利用されているWebサービス
JavaScriptがWebサービスで使われている実例から解説します。
例1)Twitterでページ下にいくと続きが挿入される
Twitterのページで一番下へ行くと続きの情報がページに挿入される動きがあります。これはJavaScriptが使われています。
例2)横並びの画像スライダー
画像が横並びになっていて、画像が1枚1枚スライドするページもよく見ます。これもJavaScriptでプログラミングされています。
他にもいいねをクリックした際やツイート投稿など各所で使われています。
- ページの情報を一部分だけ更新することが出来る。
- ボタン押下で何か動きをすることが出来る。
JavaScriptでプログラミングを始める方法
JavaScriptでプログラミングの勉強を始める方法について解説します。

どうやってJavaScriptでプログラミングすればいいの?
実はめちゃめちゃ簡単です。
JavaScriptでプログラムを実行する方法
JavaScriptのプログラムを実行する一番簡単な方法を解説します。
ここでは「Chromeブラウザを使った方法」について解説します。
手順1:ブラウザを表示
まずChromeブラウザを起動します。
手順2:ブラウザで開発ツールを表示
そしてChromeの開発ツール(デベロッパーツール)を表示します。
- メニューから表示
- Mac
- [表示] – [開発/管理] – [デベロッパーツール]
- Windows
- 右上アイコン横の三点リーダー – [その他のツール] – [デベロッパーツール]
- Mac
- ショートカットキーで表示
- Mac
- [optionキー] + [commandキー] + [iキー]
- Windows
- [ctrlキー] + [shiftキー] + [iキー]
- Mac
デベロッパーツールを開くと以下のような画面が表示されます。
手順3:JavaScriptのプログラムを書く
そして以下のプログラムコードをデベロッパーツールへコピー&ペーストします。
alert('はじめてJavaScriptのプログラムを実行!');
手順4:プログラムを実行
そしてデベロッパーツールで[Enterキー]を押下して、プログラムを実行します。
すると、以下のように「はじめてJavaScriptプログラムを実行!」っとダイアログメッセージが表示されます。
どうでしょう?思った以上に簡単だったと思います。
- ChromeブラウザのデベロッパーツールでJavaScriptを実行する
本格的にプログラミングを始める人は、以下の詳細記事からJavaScriptでプログラミングする方法を参照してください。
まとめ:プログラミング未経験から始めるための入門講座
今回はプログラミング未経験から始める方法を解説しました。
- プログラミング初心者にはJavaScriptがおすすめ
- JavaScriptは、環境構築が不要である
- JavaScriptは、ブラウザで動作する
- ChromeだとJavaScriptはデベロッパーツールで簡単に実行できる
- JavaScriptは、色んなWebサイトで使われている
- JavaScriptを使うと「Webページに動きを持たせる」や「ページの一部情報を更新」することができる
今回の内容の詳しい解説については、以下の記事をご覧ください。
最後にプログラミングを習得する方法を紹介します。
それは「プログラミングは実際にプログラムを書いて習得する」ことです。そして1つ以上動作する簡単なシステムを自分でプログラミングしてみてください。
すると、実績が出来て自分の自信やモチベーションにつながります。また転職などでポートフォリオとして提示することができます。

あきらめずに簡単なシステムを1つ以上プログラミングしてみてください!
UTの日常では、プログラミングを0から始める方法や基礎知識を解説しています。ぜひ他の記事もご覧ください。
- 基礎知識のサンプルコード解説
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません