ペンギン村βとは?ひろゆき氏(@hirox246)が始めたクローズドコミュニティサービスへ登録してみた

ひろゆき氏(@hiroyuki_ni→@hirox246)が始めたクローズドコミュニティサービスのペンギン村βを登録したので紹介します。
ペンギン村は2021年に退会しましたので、この記事の内容は2021年時点のものになります。
ペンギン村を使って見た感想
ペンギン村に登録した感想を紹介します。
サービスの印象
自分が登録したのは2020年でまだサービスが立ち上がったばかりでした。
利用ユーザ同士で欲しい機能やサービス内のルールなどをチャットでやりとりして作っている。そういったユーザが中心となってサービスを一緒に作り上げる感じのサービスという印象でした。
楽しみから
雑談部屋などで自分からチャットで発言して絡んでいくと顔見知りとなっていき、どんどん楽しくなると思います。
あとG Suiteをフルに使い倒すと良いと思います!
(無料GoogleアカウントだとGoogleフォトが無制限じゃなくなりましたし…)
退会した理由
2021年に退会した理由を紹介します。
G Suiteの機能をあまり使わなかった
例えばGmailやGoogleフォトの容量が通常のGoogleアカウントで問題なかった感じです💦
HangOutsのチャットを使う頻度が次第に減った
HangOutsのチャットを使う頻度が次第に減っていきました。
そういった理由からペンギン村を退会することにしました。
ペンギン村βについて
ペンギン村βは、ひろゆき氏が2019年に立ち上げたクローズドコミュニティサービスです。
ペンギン村βとは
簡単に言うと、クローズド(閉じた)ネット環境のコミュニティ(居場所)で雑談したりするサービスです。
ぺんぎん村とは。
12.05.2019暇なときに一緒にテレビを見て感想を言ったり、漫画を見て感想を言い合ったり、相談事に載ったり、バカ話をしたり、地域の近所の人とやるようなことを、ネット越しにやろうとする村です。
昨今、流行ってる”オンラインサロン”みたいな向上心や起業とかではなく、楽しくだらだら暮らすのが目的です。楽しく暮らすには、コミュニケーションが大事だったりします。んでも、現代社会では近所の人と仲良くなったりというのはあんまり多くなかったりします。そこで、ネット上で近所の友達になろうという村です。
期間限定のゲーム漫画映画の無料ダウンロード情報を共有したり、不必要になった本やら服やらを融通しあったりと、お金をなるべく使わないで人生を楽しむためにはコミュニティーが必要だと思うのですよ。
https://epg.jp/generic.html
サービス内容は主に「GoogleのG Suiteの機能が使える」こと
サービス内容としては「GoogleのG Suiteの機能が使える」です。
例えばGmailとかGoogleフォト、Googleドライブを容量を気にしないで無制限に使えるといった感じです。
SNS的な内容は「HangOutsでユーザ同士がチャットで雑談する」こと
SNS的な楽しみ方としては「チャット上で雑談する」です。
2chっぽいスレッドのようにテーマ別にチャット部屋が作られて、各部屋でチャットによる会話がされています。
月額利用料金
ペンギン村βに入村(登録)するには、月額1,880円となっています。
ちなみにG Suiteの月額料金は1,360円なので、ペンギン村の料金は500円ちょいって感じです。
ペンギン村βの申し込み方法

前置きが長くなりましたが、実際にペンギン村へ入村(登録)してみたので、申し込み方法を紹介します。
まずペンギン村の申し込みページを開きます。

[申し込み]ボタンを押下します。

各入力項目を入力し、[申し込み]ボタンを押下します。

次にペンギン村のアカウント名となるメールアドレスを入力します。[カード情報を入力する]ボタンを押下します。

クレジットカードの情報を入力し、[カード情報を入力する]ボタンを押下します。そして[登録]ボタンを押下します。

入力した内容が表示されます。

そうするとメールが1通届きます。[メールアドレスの確認]ボタンを押下します。

そうするとアカウントの登録が完了します。

すると、もう1通メールが届きます。以上で申し込みは完了となります。
ペンギン村へログイン
ChromeなどでGoogleへログインを行うとG Suiteのサービスを利用できるようになります。基本的の利用方法は、ぺんぎん村の説明書というGoogleドキュメントで説明されています。
ひろゆき(西村博之)氏について

ひろゆき(西村博之)氏は、掲示板サイトの2ch(2チャンネル)を開設したり、以前ニコニコ動画を運営していたニワンゴの取締役管理人に就任したりしていました。
現在は未来検索ブラジルの取締役や株式会社GUILDなど色々とやっているみたいです。
2021年にはYoutubeで切り抜き動画が人気となっています。
ひろゆき氏のTwitterアカウント
ひろゆき氏は、ネット関係の話題以外に世界情勢など色々な知識が豊富なので、Twitterでも色々ツイートされています。
→ひろゆき氏のTwitterアカウント
TwitterのIDが変更
2020年11月15日にひろゆき氏のTwitterアカウントのIDが(hiroyuki_ni → hirox246)に変更されました。理由はアンダーバーがタイプしにくいからだそうです。
ちなみに@hiroyuki_niはジョナサンって人になっていました。
ひろゆき氏のYoutubeチャンネル
ひろゆき氏は、Youtubeチャンネルもやっています。生配信でお酒を飲みながらダラダラと雑談しています。
→ひろゆき氏のYoutubeチャンネル
ひろゆき氏のブログ
ひろゆき氏のブログです。今でも不定期ですが更新されています。ちなみにこちらのASKS?もSNSです。
→ひろゆき氏のブログ
ひろゆき氏の日常

ひろゆき氏の日常を奥さん(@uekky)が漫画で「だんな様はひろゆき」として公開しています。
→だんな様はひろゆき – 2ちゃんねるの開設者・ひろゆきくんと過ごす、パリでのゆかいな日常
だんな様はひろゆき
https://dot.asahi.com/comic/series/?series=nishimura_y_series_1
2ちゃんねるの開設者・ひろゆきくんと過ごす、パリでのゆかいな日常。
原作 西村ゆか/作画 wako
西村ひろゆかないチャンネル
西村ひろゆかない(@hiroyukanai)さんも紹介しますwひろゆかないさんは、ひろゆき氏のモノマネをYoutubeで活動している方です。
結構ポイント捉えてて面白いです!
まとめ
ペンギン村の感想について書かれた記事です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません