ブログのドメインを変更して影響したユーザ数や検索流入数などをレポート

どうも、UT(@ut_1029)です。
ブログのドメインを思い切って変更しました。今回はドメインを変更したことによるユーザ数や検索流入数などの影響についてレポートをまとめました。
UTの日常は、2017年からWordPressでブログをはじめました。
現在のブログ運営状況は、PV数が「月間3,000PV」。収益は「月間300円」という状況です。
詳細:WordPressを使ったブログ運営や収益化について
ドメイン変更を検討されている方はぜひご参考にしてください。

ドメイン変更した結果この規模のブログだと大きな影響は受けなかったです。
ドメイン変更による影響
2020年10月にブログのドメインを変更しました。それによる影響についてレポートを紹介していきます。
ドメイン変更後のPV数をレポート
ドメインを変更したらなにかしらの影響でPV数が減るのではないかと結構不安に思っていました。
PV数レポート
2020年8月 | 2020年9月 | 2020年10月 | 2020年11月 |
4,453 | 4,581 | 4,629 | 6,057 |
影響結果
結果は影響ありませんでした。
旧ドメインへリクエストされたら、新ドメインへリダイレクトする設定していたのと各SNSなどで投稿した内容にある旧ドメインのリンク先を手動で地道に変更したので、無傷で済んだのかもしれないです。
ドメイン変更後の検索流入数をレポート
ドメインを変更したらドメインパワーが落ちて検索流入数が減少するとPV数同様に不安に思っていました。
検索流入数レポート
2020年8月 | 2020年9月 | 2020年10月 | 2020年11月 | |
表示 | 27,391 | 33,478 | 24,700 | 51,100 |
クリック | 1,083 | 1,255 | 1,868 | 3,525 |
影響結果
結果は検索流入には影響がありました。言われているようにSEOに影響があることがわかりました。そりゃドメインパワーも落ちるもんなぁ。。。
旧ドメインから新ドメインへリダイレクトしていたので、ドメインを変更直後は、検索流入が落ち込む影響がありませんでした。
ドメイン変更でやったこと
ドメイン変更を行った際にやったことについて紹介します。
ちなみに完全移行までには時間がかかる事もあるので、ドメイン変更後はなるべく早めにやった方がいいです。
リダイレクト設定
旧ドメインでのアクセスを新ドメインへ飛ばすリダイレクト設定を行います。
server {
listen 80;
server_name blog.mm-kun.com;
rewrite ^(.*) https://uteee.com$1 permanent;
}
自分はNginxを使っているので、設定ファイルをいじって旧ドメインは新ドメインへリダイレクトするように設定しました。
これで旧ドメインのアクセスも新ドメインへアクセスされるようになります。
SNSなどのプロフィールに設定しているURLを変更
SNS関連のプロフィールに記載しているブログへのURLもしっかり変更しました。
SEO的にも外部リンクとなっていますし、そこからブログへ流入してきたりするので忘れず変更です!
Googleアナリティクスでドメインを変更
Googleアナリティクスでドメイン変更は、設定からドメインを変更します。
Googleアナリティクスでドメイン変更する方法
左メニューの「設定」を開き、「プロパティ設定」をクリックします。そしてURLを変更します。
タグの張り直しもなく、サクッと完了します。過去のデータもそのまま引き継がれます。
サーチコンソールでアドレス変更
Googleのサーチコンソールを利用しているので、サーチコンソールの設定にある「アドレス変更」でドメインの変更処理を行いました。
サーチコンソールでアドレス変更する方法
左メニューの「設定」を開き、「アドレス変更」を開き行います。

サーチコンソールでアドレス変更を行うと、移行処理が順次進んでいきます。

サーチコンソールのTOPにも移行中と表示されます。

サーチコンソールの検索パフォーマンスにおいてもアドレス変更を行った日から数字が減っていきます。

サーチコンソールでアドレス変更を行うと、新しいドメインのドメインプロパティが作成されます。
移行の進捗について
アドレス変更から1か月たっても0にはならない状況が続いています。いつになったら移行が完了するんだろう。。。
ドメイン変更した理由について
ドメインを変更した理由ですが、なぜSEOが弱くなると分かっていて行ったかお話します。
UTの日常では、Googleアドセンスを掲載することが出来ませんでした。
参照:アドセンスの申請で審査中にやってはいけない?!ブログ収益化する前に知っておくこと!
なので、ドメインを変更してGoogleアドセンスへ申請したところ、無事にGoogleアドセンスを掲載することができました!
おわり
ドメインの変更を行ったので、SEOなどの影響について実データを紹介して少しでも有益になればと思い記事を投稿しました。
今回のUTの日常は、規模が小さかったこともあり比較的影響がありませんでしたが、よほどの理由がない限りドメインを変更することはおススメしません!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません